加齢臭や頭皮の臭い、ワキガ臭、足の臭いなど、他人の臭いは気になっても、自分の体臭は意外と自分ではわからないものです。ワキガでも気づかない人もいます。自分の臭いに気づきにくい理由と、臭いを確かめる方法をご紹介します。
自分の臭いがわかりにくい理由
まず、自分の臭いが自分では気づきにくい理由ですが、嗅覚に異常がない場合でも、同じ臭いを継続して嗅いでいると、それが良い臭いでも悪い臭いでも鼻が慣れてきてしまって、臭いを感じにくくなってしまう性質があります。
これは嗅覚の持つ「疲労性」という特徴によるものです。実は、人の嗅覚はとても疲れやすく(順応しやすいとも言える)、数分同じ臭いを嗅ぎ続けると臭いを感じ続けることに脳が疲れてしまい、臭いを感じなくなってしまうのです。
「嗅覚の疲労」により自分の体臭は常に自分で嗅いでいるわけですから、その臭いに疲労してしまうため臭いを感じなくなってしまうのです。人の嗅覚はこのように「慣れる」性質を持っているため、自分の体臭がもしも臭くても、自分では気付きにくいのです。
自分が臭いか確認する方法
ではどうすれば自分の臭いを客観的に判断することができるでしょうか?体臭、頭皮の臭い、口臭のそれぞれを自分で確かめる方法をご紹介します。
入浴して嗅覚をリセットする
自分の体臭をチェックする場合は、一度疲労してしまった嗅覚をリセットする必要があります。嗅覚のリセットに有効なのが、お風呂に入ることです。
入浴直後は体臭が洗い流されているため臭っておらず、また嗅覚が風呂場でリセットされているので、ニュートラルな状態で臭いをチェックすることができます。
次に、嗅覚がリセットされた状態で、一日身に着けていた衣類の臭いを嗅いでみる自分の臭いが客観的に判断できます。ワキガや汗臭、加齢臭、スソワキガ、足の臭いなどはこの方法でチェックすることができます。
衣類に洗剤や柔軟剤の臭いがついていると、臭いが混ざってしまってわかりづらいという場合は、洗剤や柔軟剤を使わず洗濯した衣類を着用して試してみると分かりやすくなります。
入浴で嗅覚をリセットする簡単な方法ですが、客観的に自分の臭いを感じることができますので興味ある方はお試し下さい。
頭皮の臭いのセルフチェック
頭皮の臭いの場合は、衣類を身に着けていないため、入浴して嗅覚をリセットするだけでは自分で臭いを確認することができません。自分の頭皮の臭いをチェックする方法は3つほどあります。
▼頭皮をタオルで拭く
一日の終わりや、汗をかいたあとなどに頭皮をタオルで拭いて、その臭いをかいでみましょう。この場合は、嗅覚を一度リセットしたほうが良いので、入浴前に頭皮を拭き、入浴後に臭いを嗅ぐと良いでしょう。
▼帽子をかぶる
タオルで拭くだけでは、頭皮の臭いが十分にタオルに移らない場合があるため、より詳しく頭皮の匂いを知りたい人にお勧めなのが、一日被った帽子でセルフチェックする方法です。やり方はタオルと概ね同じで、一日被った帽子の臭いを、入浴後に嗅いでみるとクサイかどうか分かるでしょう。
▼枕の臭いを嗅ぐ
夜寝ている間は思いのほか汗をかきますから、汗が染み込んだ枕の臭いを嗅ぐことでも、頭皮の臭いをセルフチェック可能です。
▼ある程度の臭いは当たり前
生活する中で汗をかいたり、頭皮に皮脂がたまることは当たり前のことですので、誰でも多少頭皮の臭いがするのはごく自然なことです。
ただ、毎日しっかりと頭を洗っているはずなのに、頭皮から強い臭いがする場合は、間違ったシャンプーやドライヤーの使い方をしていたり、ホルモンバランスの乱れやストレスによって頭皮細胞に異常が起こっていたり、加齢臭が出ている場合。そして何らかの疾病によって臭いが出ている場合があります。
口臭のセルフチェック
最も多くの人が気にするのが口臭ですが、残念ながら自分の口臭はほとんどの人が把握していません。
▼舌の臭いをチェック
自分の口臭をチェックするには、まず舌の臭いをチェックします。舌の上には舌苔という白い垢のようなものが付着していますので、ティッシュやタオルで舌をこすると舌苔が取れて付着します。付着した臭いを嗅げば、口臭がチェックできます。事前に嗅覚のリセットをしておくとより効果的でしょう。
▼ビニール袋でチェック
コンビニ袋やポリ袋など、小さめのビニール袋を用意して、そこに自分の息を吐き入れて、漏れないように蓋をして10秒~30秒ほど待ちます。その後袋の中の臭いを嗅いでみると、自分の息の臭いがわかります。
口臭の原因の多くは、飲食物によるものか、口内細菌によるものですから、口臭を防ぐには歯磨きをしっかりして口内を清潔に保つことが最も簡単で効果的です。また、虫歯や歯周病、歯垢なども口臭の原因になりますから、定期的に歯医者に通ってデンタルケアをすると良いでしょう。
photo credit: (license)