人と人との交わりやふれあいを示す言葉であるグルーミングには、ストレスを緩和させて、セロトニンを増やす効果があることがわかっています。ストレスの多い現代社会において、グルーミングは効果的にセロトニンを増やす方法として注目さ・・・
「時事」の記事一覧
梅雨どきに起こりやすい6月病を予防する方法
春から新しい環境での生活をはじめた人が陥りやすい気分の落ち込みを伴う体調の悪化が、ゴールデンウィーク後に起こる5月病です。ところで、最近は5月病だけでなく、6月病という新しい言葉も広まっています。6月といえば梅雨入りの季・・・
季節の変わり目こそ湯船に浸かろう
気候が暖かくなってくる春先は、冬ほど体が冷えることが無いため、湯船にゆっくり浸からずに、シャワーで済ませる人も多いのではないでしょうか。しかし、まだまだ昼夜の寒暖差の激しいこの時期は、湯船に浸かることで2つの嬉しい効果が・・・
新入生や新社会人が気をつけたい5月病
4月は進級、進学、新入社、転勤と、新しい環境での生活が始まる季節で、私達に新たな希望や意欲を与えてくれる一方、新しい環境に馴染めないと、激しいストレスを感じる原因ともなり、無断欠勤や不登校、引きこもりの引き金にもなります・・・
季節の変わり目は腸内環境の悪化に注意
冬から春、春から夏などの季節の変わり目は、昼夜の気温の変動が激しくなったり、引っ越しをしたり、新しい職場に移動するなど、生活環境の変化などが起こりやすい時期です。ところで、季節の変わり目は、体調も変化しやすい時期でもあり・・・
季節の変わり目に抜け毛が増える理由
四季がはっきりとした日本では、季節の変わり目になると体に様々な変調を来たす人が多くなります。春先などに抜け毛が増えるのも、そうした症状の一つと言えます。こうした季節性の体調の変化には、幾つかの原因があります。 天候の影響・・・
食品表示法の施行と機能性表示食品制度
2015年4月1日より施行される食品表示法によって、国に届出をすることで食品の機能性(「睡眠をサポート」や「健康に役立つ」など)を表示することが可能になります。 これまで一部の食品や栄養素を除いて、こうした機能性を表示す・・・
乳酸は間違い!本当の疲労の原因物質「ファティーグ・ファクター」とは
疲労の原因物質と言うと、これまで「乳酸」が有名でした。従来の乳酸の疲労原因物質説とは、(1)運動をして疲れが溜まると乳酸という物質が出る→(2)乳酸が疲れの原因である。という浅い考察に基づくド直球なものでした。ところが、・・・
梅雨時の季節うつに要注意!
梅雨の時期になると、なんとなく気分が滅入って鬱っぽくなって来ることがあります。梅雨の時期の気分の落ち込みは『季節うつ』などと呼ばれており、季節性情動障害の一種だと考えられています。こうした情動障害が起こる背景には、季節特・・・